(AI 活用開発で)開発者が衰退しそうな件

May 25th, 2023 programming ai

まとめ

AI 任せになると人類衰退するのでドキュメント読んだり設計よく考えたりしよう!

最近の開発環境

言語・フレームワーク

使用 AI ツール

所感

AI 開発以前の流れ

参画しているアプリケーションに対して機能ごとにアサインされることが多い.

自分でコードを書く必要がある.

  1. 要件を整理して設計
  2. コード書く
  3. ドキュメントを調べる
  4. めんどくさそうなら設計を考え直す
  5. コード書く

AI 活用開発の流れ

筆者の場合,調べるときは ChatGPT,実装は GitHub Copilot を活用している.

  1. 要件を整理して設計
  2. コメント書いて Enter して Tab
  3. 詰まったら ChatGPT に訊く
  4. コメント書いて Enter して Tab

懸念点

開発スピードは上がったが地力がつかなくね?と感じることがある.

  1. ドキュメントを読む機会が減る.

    • 「ドキュメントを調べる」手順が省かれがちになる.何事も仕様を把握することは非常に重要だが,その機会を逸してしまうことがある.
    • AI の情報はフレームワークの仕様など新しいものに追従できていないこともあり,追加されたメソッドなど知識がアップデートされない可能性がある.
    • 【例】新しめのバージョンで一発で解決するメソッドが追加されたが,パワープレーなコードが生成され何やってるかわからなくなる.
  2. 設計を考え直す機会が減る.

    • めんどくさそうな実装に遭遇することは設計を見直す機会になる.
    • AI があると適当に投げれば動くコードを作成してくれるため,多少めんどくさい実装でもそのまま終わらせてしまうことが多い.
    • 道筋を立てておかないといい感じのコードを生成してもらえないが,道筋が茨の道であっても進めてしまう.
    • 【例】データの形がイマイチだったため黒魔術みたいなクエリが生成され,そのまま使った結果無事死亡.

所感

AI を活用して開発を進めることは筆者も賛成である.しかし,使用するに当たっては開発者が無力とならないよう留意する必要があると考えている.

立ち止まって考え直すのも大事な時間である.

以上だ( `・ω・)b